2016年3月1日火曜日

ライフオーガナイザー

こんにちは♪支店コーディネーターのホリエです。

先日、朝の情報番組で、名古屋の〝資源ごみ屋敷〟の住人Aさんが片付けを
はじめたという事が報道されていました。
昨年頃から、メディアに度々登場していたこのAさん、
自宅前を、ゴミでふさいでしまい何年も玄関から家に入れないほどの状況とのこと。
行政からの勧告も、近隣住人からの忠告も、ボランティアの方たちの協力も
受け入れられず、慢性的に片付けられない状態のようでしたね。



それが、ここにきて片付けをはじめる気持になったのは
「ライフオーガナイザー」のボランティアの皆さんの協力が大きかったようです。

さて、ライフオーガナイザーとは何でしょう?

片付け・整理・収納のアドバイザーの資格の1つで、空間や思考、人生までも
俯瞰し仕組化した上で、思考を整理し、そしてモノを整理するという技術です。

近年の片付けブームで、近藤真理恵さんの「ときめきの片づけ術」や
やましたひでこさんの「断捨離」などが有名ですね。
モノが溢れているこの時代に、片付けられなくて悩んでいる方は
少なくないのではないでしょうか?

片付け・収納・整理の代表的な資格に、
・整理収納アドバイザー
・住空間収納プランナー
・ライフオーガナイザー
があげられます。

その中で、ライフオーガナイザーは、空間の整理よりも思考、時間の整理を要視し、
「利き脳」を使いながら整理する考え方です。



個人のライフスタイルや価値観に合わせて、仕組みをつくっていくことで
キレイな部屋を持続させる方法です。
私も3年ほど前に、この資格を知り興味を持ったので2級を取得しました。

名古屋のAさんも、自力では片付けられなくなってしまった状態を
ライフオーガナイザーの皆さんが丁寧に背景からヒモといていった結果
〝片付ける〟ことを前向きに捉えていけたのではないでしょうか。

〝キレイ〟の感覚や、〝片付いている状態〟の感覚は、一緒に暮らす家族でも
違いますよね。その背景を考えるだけでも、前進になるかもしれません。
片付け方を、自分の性格やライフスタイルによって考え出すという手法に興味の
ある方は是非読んでみるとおもしろいかもしれません☆
 


0 件のコメント:

コメントを投稿