2017年3月30日木曜日

「地震に関する情報」

こんにちは。
江戸川支店のソメヤです。

皆さんは「活断層」って聞いたことがありますか?

日本列島は、太平洋プレート・フィリピン海プレート・北米プレート・ユーラシアプレート
など複数のプレートが接する境界に位置しています。
発生する種類として、海溝型地震・プレート内地震・内陸型地震と
3つに分類されます。


その中でも、暮らしの中に大きく影響を及ぼすものが内陸型地震です。
内陸型地震は、日本列島がのっている陸のプレート内の岩の層が壊れてずれること
により発生します。
特徴として、地下約5~20㎞ぐらいの浅い位置で起きるため、大きな被害をもたらします。


私たちが住んでいる街の地面を掘り下げていくと最後は固い岩の層にぶつかりますが、この岩の中にはたくさんの割れ目があります。
この割れ目がずれる現象を断層活動といいます。
このような活動が将来も続いていく可能性がある断層を「活断層」といいます。


活断層の特徴として、
1)一定の時間をおいて、繰り返し活動する
2)いつも同じ向きにずれる
3)ずれの速さは断層ごとに大きく異なる
4)活動間隔は極めて長い
5)長い断層ほど大地震を起こす


現在の日本の地形を作り上げたのも、
少しずつプレート同士が移動し、ぶつかり合ってきた結果とも
言えます。




さて、本題ですが
先日2/21、政府の地震調査研究推進本部より
マグニチュード7級以上の地震が起きる可能性がある
「主要活断層帯」について再評価され、関東・中国・九州地域の16断層を
新たに追加したとの発表がありました。(12年ぶり)
これまでに97あった主要活断層帯はこれで113になりました。
特に、首都圏においては既に発表されているとおり、
首都直下型地震の被害想定は皆様もご存知の通りかと思います。


近年の地震事情において、様々な情報が行き交う中
正しい情報を見つけるということは、暮らしを守る上で、
最も重要なことのように思います。


さらに詳しく知りたい方に下記URLを掲載させていただきます。
また、ご相談したい事などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

それではまた。


(活断層とは何か?/国土交通省 国土地理院より)

(政府 地震調査研究推進本部より)


P.S.

自分もすごく勉強になりました。

2017年3月25日土曜日

季節のおもてなしディスプレー!

こんにちは。
ハウジングプランナーのクワハラです。


前回はボランティア工作のお話をさせていただきましたが、今回は子供とできる季節のおもてなしディスプレーをご紹介させていただきます

そろそろ桜の時期という事で、折り紙で桜の飾りつけを4歳児の娘に折ってもらいました。
玄関先や、食卓、トイレなどに飾ってあると季節を感じてもらえますよね。

完成はこんな感じです。


先ずは三角形になるように角を合わせて折ってもらいます。


次に三角形の両端を高い位置に合わせて折ります。


 片方を折るとこんな感じです。


これをもう片方も折ってください。


折った個所を膨らませて広げます。


広げた袋をつぶします。


こんな感じです。


 こ裏から見るとこんな感じです。


同じようにもう片側も膨らませて折ります。


こんな感じです。


両端の山を裏に折ります。


 両方折ります。


先ほど折った個所を、半分に折ります。


こんな感じです。


もう片方も半分に折ります。


こんな感じです。


これを5個作ります。


最後に、片方に両面テープを張ってください。
先端の際に貼らないのがミソだそうです。


5個に片側だけ貼ってください。


一つづつ合わせて張り付けていきます。


こんな感じです。


丸めたら写真の位置にもう一度両面テープを。


これは悪い例で、ここを丸めたいので折り目を付けない様に注意してください。


四歳児が言うには右が悪い例で、左が折り目の無い良い例だそうです。



そろえながら張り付けていくと完成です。


折り紙を4等分してから作ると、小さくてカワイイものができます。


両面折り紙や柄入りなど変えて作ると色々と楽しめますよ。


我が家では、僕が仕事で遅く帰ってきたときに夕食の際のトレーに乗せて
出してもらったのですが、子供の成長に感心しながら夕食を楽しめました。

プレゼントなどを渡すときや頂いたときは物の価値というより、自分の気持ちを相手に届けることに意味があると僕は思うので、それを意識すると用意していただいた相手の気持ちがものすごくうれしく思いました。

まだ桜が咲いていませんが、食卓や玄関などで咲かせていただくと
喜ばれると思います。
是非、ご両親やお友達など来られる際に何気なく飾っていただき
思いを伝えていただければと思います。

ではでは



2017年3月21日火曜日

摩天楼

こんにちは、アサオカです。
先日家族でスカイツリーイーストタワーの中にある摩天楼という
鉄板焼きのお店に行ってきました。
入り口からすごく期待ができるお店で水槽には伊勢海老もいました。




33階部分のお店の為景色がすごく良く見え都心の方からディズニーランドの
方まで見えました。



料理はコース料理で頂き和から洋まで6種類くらい頂きましたがどれも美味しく、
入り口の水槽に入っていた伊勢海老も料理にあり謎が解けました。





2時間くらいの時間でしたが美味しい料理と時間はあっという間に終わりました。
昔は何もなかった曳船・押上エリアに今はこんなお店もあり交通の便もかなり良く
なったと思いつつ帰宅の途につきました。
今回行ったお店は意外と予約も取りやすく全てオススメなのでいく機会があれば
是非オススメです!!

2017年3月15日水曜日

現場美化

こんにちは、工事部のケンジです。

今回は、今現在行っている現場の環境美化において様々なことについてありますが、
今月から現場にて設置するもののご紹介をしたいと思います。

現場には仮設のトイレが設置されていますが、狭小地が多いため、全現場での設置は難しいものがありますが、
設置できる箇所では、必ず水洗の仮設トイレを置き、3面方向を目隠しで囲い、近隣への配慮を行っております。

仮設トイレの内部に関しましても、土足厳禁を徹底し、整理整頓清潔に使用することとしております。

その土足厳禁の際に履くスリッパを今回ご紹介いたします。






こちらのスリッパは、靴を履いたまま履けるスリッパになっており、わざわざ外履きの靴を一度履き替える必要もなく、
わずらわしいこともせずに、使用できる品物のなっております。

こちらを使用することによって、土足で入ることもなくトイレの中を土や泥などが付いたまま汚すこともなくなると思います。

こんな形で、現場の環境美化として様々なことをこれからも追及し、誰からでも喜ばれる現場づくりをして行く所存でございますので

気軽に現場をご覧いただければと思っていますので、よろしくお願い申し上げます。

2017年3月10日金曜日

第1回お客様満足度向上研修会


こんにちは!ハウジングプランナーのヤジマです!
先日、2/22(水)にお客様満足度向上研修会をやらさせていただきました!

昨年から現場美化・現場(大工・職人)のマナー・安全管理を見直し
お客様、ご近隣の皆様に感動していただく一流の現場作りに取り組んでいます。
そこで、日本中小建設業CS経営支援機構 代表理事 本多民治様に講師として
お越し頂き,一流の現場作りの研修を行いました!
本多先生は過去13年間で全国中小建設会社を何十社と指導してきていて
本多先生ご自身も新築を2棟建てており、お客様目線でのお言葉がすごく
心に刺さる研修となりました。








参加者は社員・大工・丸工会加盟の職人方総勢183名での研修でした!







本多先生が指導してきた全国の会社の一流現場を映像で見たり
改善していく今後の丸山の現場マニュアル・安全マニュアル等の説明ののち
お施主様が現場にお越しになった際の対応の仕方という事で
1班6人のグループディスカッションを行いました!















現場の職人役とお客様役と分かれて実際にロールプレイング!
各グループ壇上に上がり発表!
内容としては
「心を込めたご挨拶・お客様の質問に対する受け答え・現状の工事内容のご説明」等













職人さんがこういった壇上で発表というのは、なかなかないので
みなさん緊張している面持ちでしたが、笑
それぞれ、自分の仕事内容の受け答えだったり、挨拶等は良い刺激になったと思います。

まだまだ不慣れな部分もありますがこういった事が当たり前に出来ると
お客様も現場に顔を出すのが楽しみになってくれたり
色々な人(大工・職人)が手作りで作ってくれた実感が湧くし
それがお客様の思い出に繋がるかなと個人的に思いました(^0^)

みんなで協力し合って頑張りましょ~~~~~!!!!!