2022年9月30日金曜日

『毎年恒例!BBQ大会』



 こんにちは!広報部のカンバヤシです。

 

先日、毎年恒例のイベント、

新入社員歓迎会を兼ねた【BBQ大会】が開催されました👏

 



 

天気も良く、過ごしやすい気温の中、

おいしいお肉や海鮮を食べながら、社員同士の交流を深めました!

新入社員の皆様も、仕事中では緊張したり気を張ることも多いですが、

この日はリラックスモードで楽しんでくれました😊

 




 

コロナ渦で、なかなか社員で集まることは難しい状況ではありますが、

個々で感染予防対策を意識することで、

無事に今回のようなイベントを開催することができました。

気持ちもリフレッシュでき、

仕事へのモチベーションも上がる貴重な時間となりました

 



 

貴重な機会をつくってくださった社長、準備などしてくださった皆様、

率先して焼き台を担当してくれた皆様、参加してくださった皆様、

ありがとうございました!

これからも社員一丸となって、

皆様の家づくりを全力でサポートしていきます!!





2022年9月25日日曜日

『地元の観光地』

 

こんにちは。本社のヤマモトです。

 

今日は私の地元である山梨県山梨市の観光地を2つ紹介したいと思います。

1つめは「西沢渓谷」です。

西沢渓谷は巨大な花崗岩を清流が浸食してできた渓谷で、七ツ釜五段の滝をはじめとし、大小さまざまな滝を楽しむことができます。新緑や紅葉を見に毎年多くの観光客が訪れています。1周10㎞のハイキングコースがあり、七ツ釜五段の滝へは西沢渓谷入口から徒歩2時間で行くことができます。写真は滝とハイキングコースの様子になります。落石により一部通行止めとなっている場所があるそうなので、行かれる方は注意してください。

 



 

 2つめは「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」です。

温泉のある笛吹川フルーツ公園は「新日本三大夜景」に登録されていて、露天風呂から望む甲府盆地の夜景はとても綺麗で、時間を忘れてのんびり過ごすことができます。

 


 

 

西沢渓谷で体を動かした後にぷくぷくで疲れをとる。これで山梨市の日帰り旅行プランの完成です。写真だとどちらも魅力が伝わりにくいので、ぜひ一度行ってみてください!





2022年9月20日火曜日

遣り方

 

こんにちは! 本社・イシカワです。

 

 

今回のブログは【遣り方】について書こうかと思います。

 

過去に誰かがこの内容で書いているかなと思ってライオン丸ブログを

 

見返したところ、なんと誰一人触れていませんでした(^^;

 

というか、工事部の人間が触れておくべきでしたねm(__)m

 

 

 

という事で、遣り方とは?

 

 

 

簡単に説明すると、基礎工事を始める前に、建物を敷地内の何処に

 

配置するか、基礎の高さをいくつにするかを決める作業や仮設物の

 

事を指します。

 

 

 

と言ってもその場で決めるのではなく、既に建築確認申請で許可が

 

下りた図面では配置も基準となるGLからの高さも決まっているので、

 

その通りになるように作業を行います。

 

 

 

先ずは建物を囲うように、概ね一間(1.8m)毎に杭を打ち込んで

 

いきます。建物の外壁から50cmくらい離して且つ平行にです。

 

この時四隅はほぼ直角にしておかないと、後々誤差が出てきて

 

面倒な事になってしまいます。

 

 

 



 

 

 

次に打ち込んだ杭に水墨を記していき、貫という幅10センチ

 

厚み1センチの板の上端を水墨に合わせて打ち付けていきます。

 

水墨は高さの基準となるGLから、基礎の立上りの天端プラスα

 

で出す水平の墨の事で、レベル測量機を使用して出していきます。

 

 

 

プラスαとするのは、コンクリートを打つ際に組む型枠に、

 

後に使用する水糸が当たらないようにする為で、概ね10cm

 

~15cmくらい基礎天端より上げる事が多いようです。

 

遣り方は杭に水貫を打ち付けただけではグラグラしてしまうので、

 

四隅に斜めに貫を打って、筋交いとします。

 

これで基礎の高さは出た事になります。

 

 




 

 

この後水貫に基礎の立上り部の位置を記していきます。

 

基準となる点から間口方向と奥行方向だし、トランシットという

 

測量機を使って直角を出して建物の四隅の位置を記していきます。

 

 

 

次に先程記した四隅の点を結んで糸を張り、建物の外周がわかる様に

 

して、2本の対角線の数値を比べます。

 

計算上の数値と2本の実測値の差が1~2mmであれば、四隅以外の

 

基礎の位置を貫に記して、最後に墨の間隔が図面通りなのを確認して

 

終了となります。

 

 




 

 

以上になりますが、文章で現場での作業を説明するのが難しく、中々

 

お判りにならないと思いますが、要は上記のような作業をして正確に

 

設計図書通りの基礎が造られているという事をご理解いただければ(^^;

 

 

ではでは(^^)/~~~






2022年9月15日木曜日

夏休み

 

こんにちは!本社のクラミツです!

 

もう9月に入り、秋が徐々に近づいてきていますが、まだまだ残暑が続きそうですね…。

コンビニでは秋のスイーツが出始めていますね!

私は秋の食べ物が大好きなので色々食べたいと思います笑

 

私はこの夏、好きなアーティストのライブが当たり、日本武道館まで行ってきました!

近くに蓮の葉が生い茂っていて、見ていると気持ち涼しくなるようでした。

 

今回初めて日本武道館を訪れたのですが、歴史を感じるような建物でした。

中のドーム天井も迫力があってかっこよかったです!

 




 

武道館の近くには靖国神社があり、その中にあるカフェでお昼ご飯をいただきました。

 




 

すごくおしゃれなカフェで雰囲気も良かったので、だいぶ長居をしてしまいました笑

ご飯とデザートもおいしかったので、近く訪れた際はぜひ訪れてみてください!

 

これから季節の変わり目で体調が崩れやすくなるので、皆様身体には気を付けてください。

 

ではまた!






2022年9月10日土曜日

お盆帰省

 

こんにちは、本社のイトウです!

 

最近は涼しくなって過ごしやすいかと思いきや、また暑くなったりと・・

早く過ごしやすい気候になってほしいものです💦

 

今年の夏休みは抗原検査を済ませ、祖父母のいる山形へと帰省をしました❕

あいにく、天気は曇りと雨と時々晴れでした・・・。

 

久しぶりの新幹線🚅


 

山形新幹線のつばさです。

東北新幹線は、福島駅で山形行きの「つばさ」と仙台行きの「やまびこ」に分かれるので、東北新幹線利用する際には乗り間違えに気を付けてくださいね!(笑)

 



東京駅から2時間40分程度で到着です!

 

先についていた両親と合流!

 

 

ご飯を食べた後、最近山形に完成した児童遊戯施設 「copal」へ!

 







屋根がきれいな曲線を描いて、間のガラスからは中の風景がみれるようになっていました。



 

鴎外スロープを上ると本当の山なのか?と思えるほどきれいな屋根形状が

 

このドーム木造とのことです。

通常住宅ではありえないくらいの梁が飛んでいたので、どうなっているもんだろう・・・

と疑問に思いながら眺めていました(笑)

 

建築家 o+h が手掛けた建築になります。

 

山に囲まれた山並に合わせた屋根と、その中で自由に走り回っている子供たちをみて

建築が持つ豊かさみたいなものを感じられた気がしました(笑)

 

 

 

最終日には、山形で有名な「冷たいラーメン」を!

冷やし中華ではなく、冷たいラーメンです。

これが本当においしいんです・・・

 

夏限定なので夏に山形行った際にはぜひ!!



 

 

 

暑い日が落ち着いてほしい気持ち半分、夏が終わるのは少し寂しいですね・・(笑)

 

来年はもっと自由に旅行ができる世の中になっていればいいなと思いながら(笑)

 

以上イトウでした!