こんにちは。本社・イシカワです!
早いもので暦の上では秋、九月に突入し2016年も残すところ4ヶ月となりました。
ブログの順番が回ってきたもののこれといったネタも無く、どうしたものかと考えて
いたところ、ちょうど9月9日にUPされるとの事なのでこんな感じで…
今日9月9日は “重陽(ちょうよう)の節句”だそうです。
皆さん、ご存知でしたか? 私は恥ずかしながら初めて知りました(^_^;)
節句と言ってすぐに思い起こされるのは、3月3日の“桃の節句”と5月5日の
“端午の節句”ですよね?
因みに節句は年に5日あるそうで上記3日の他に、1月7日の“人日(じんじつ)
の節句”、7月7日の“七夕(しちせき)の節句”を加えて五節句と呼ばれていて、
3月3日の桃の節句は、正式には“上巳(じょうし)の節句”というそうです。
七夕(たなばた)も節句だったとは、これまた初耳でした(^_^;)
なぜ人日の節句は1月1日ではなく7日なのかとか、奇数月に節句があるのに何で
11月には節句が無いのか、と素朴な疑問が湧きますが話を元に戻します。
そもそも節句とはウィキペディアによると「中国の陰陽五行説に由来した日本の暦に
おける、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日」とあります。
その中で重陽は「菊の節句」とも呼ばれ、中国では昔から奇数を縁起の良い[陽]の
数として、一番大きな陽数の[9]が重なる日、すなわち9月9日をめでたい日と
して重んじ、“重陽の節句”としたといわれているとの事です。
五節句を締めくくる行事として昔は最も盛んだったものの、今ではあまり馴染みが
無くなってしまったのは寂しいですね。
今夜は菊の花びらを浮かべた菊酒を飲みながら、秋茄子と栗ごはんで
お祝いしてみてはいかがでしょうか?
(出典:1.ウィキペディア
2.みんなの知識 ちょっと便利帳
0 件のコメント:
コメントを投稿