2021年9月30日木曜日

DIY第二弾

 

こんにちは!

工事部のテラダです。

 

今回は久しぶりのDIYで間仕切り壁をたてたので軽く紹介させていただきます。

 

 

まずは下地を組みます。

 



 

去年のマンションリフォームで墨だしのお手伝いをさせてもらったのが

ここで役に立ちました(笑)

今回は使い慣れた木材で下地を組みましたが、軽天鉄骨でも同じ要領で簡単に作れるようです。

 

 

お次は気合のボード貼りです。

石膏ボードは、サイズを決めてカッターで切れ目を入れて裏から叩けば簡単に切れます。

と、上司に教えていただきました。

ありがとうございます。(笑)

 



 

ボードを貼り終えたらクロスを貼る前に継ぎ目をパテで埋めていきます。

時間がたつと1回埋めたところもどんどん痩せていくため合計で3回パテで埋めました。

クロス屋さんはいつも簡単そうにこの作業をしていますが、滅茶苦茶難しかったです。

 



 

ここまでの材料は全てホームセンターで揃いました。

本当に何でもあるな~という感じです。

 

クロスは時間が足りず貼れなかったので今回はここまで。

クロスの継ぎ目上手く貼れるか、心配です(笑)

 

日頃から現場で作業している職人さんたちはすごいな~と自分で作業してみて改めて感じました。

 

では次回のクロス貼ってみた編で

 

さようなら~






2021年9月21日火曜日

造作収納について~続編~

 こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか?

江戸川支店のホリエです。

 

前回、造作収納について掲載させていただきましたが、

今回、江戸川支店リニューアルに伴い、様々な収納を導入しましたので

ご紹介させていただきたいと思います。

 

●造作収納   

 



                                                                                                      

こちらは全てオーダーですので、収納するものに合わせて棚を設定するこができます。

書庫として使用しているこちらの造作収納、頻繁に使用するカタログ類は扉を設けずに、

オープン棚にしています。頻繁に使用するものなので、目線の高さで取り出しやすくしています。

同時に戻すのもスムーズですので、ちょっとしたことですがお片付け導線短くなり

収納のしやすさに繋がります。

また、使用頻度の低いものは、上部と下部に引き戸を設けています。

扉設けることで、埃を防ぐことができ、地震による落下も防ぐことができます。

横幅の大きい引き戸を使用することで、開けた際の間口が広くどこに何があるかを広く見渡せます。

また、引き戸にすることで手前のスペースが最小限で済みます。

 

このように全てオーダーにした場合、ライフスタイルや用途・スペースに合わせて

自由度の高い設計が可能です。

 

●既製造作収納

 



 

こちらは、Panasonicのキュビオスシリーズです。

メーカーの出している既製造作家具の一つです。

既製造作収納は、ユニットを組み合わせいくタイプです。

各メーカーでサイズや質感・金物など違うので、使用用途で使いわけています。

ユニットで工場生産しているものですので、上記の造作収納より金額下がります。

テレビ台を組み込むことが出来たり、デスク機能があったり

用途やサイズが合えば、金額が下がる点優位といえます。

 

 

●クローゼット内収納システム

 



 

こちらは、クローゼット内に設けた収納システムです。

しっかりダイソンの固定スペースも確保し、非常に使い易いです。

私は、わりと収納内にハンガーバーをご提案します。

写真のようにS字フックを使って、吊るす収納として利用できます。

エコバックやエプロンなど、さっと引っ掛けられると便利ですよね。

そして、こちらの収納奥行300㎜なのです。何も見ない状態で300㎜と聞くと

もう少し深い方が使いやすいかも、、、と思われがちですが、

実際このように収納できる実物ご覧いただくと、奥行300㎜で充分とおしゃっていただくケースが多いです。

 

上記に共通しているのは、置き家具とは違い固定された収納ですので

地震の際に、転倒する恐れがないということです。

また、壁面に一体化してようにも見せられるのでスッキリとしたインテリアが実現できます。

 

実際お打合せの際に、実物をご覧いただき体感していただくことで、

ご納得いただいた打合せ進めることができご好評いただいています。

今回ご紹介した収納以外にも、様々な工夫を凝らした収納造作しておりますので

おうち時間が長い今、収納について気になることがございましたら、

どうぞお気軽に江戸川支店に是非お立ち寄りください!

 

ではまた!





2021年9月15日水曜日

おうち時間

 

こんにちわ、こんばんわ。

江戸川支店 ヤマガミです。

 

今回は私のおうち時間についてお話させて頂きます。

このおうち時間を使って自分の部屋をちょっと整理しました。

 

1つ目は物干しスペースです。

いきなりですが、皆様はお洗濯は室内派or室外派どちらでしょうか?

私は普段、雨の心配や花粉、外の埃が気になってしまい室内で干しています。

 

私の部屋はそんなに広くはないのですが、

洗濯機上のスペースを活用して突っ張り棒を設置し、

洗濯機から取り出してそのまま干せるよう物干しスペースにしました。

これにより今までめんどくさかった物干し動作が楽になり、

快適に生活しています。

 

2つ目に玄関収納です。

今の部屋を借りる際につい見落としてしまったのが玄関収納でした。

今借りているところは玄関の収納がついて居らず、

今まで靴たちの居場所がありませんでした。(箱で山積みになっていました汗)

 

今回は100円ショップの「ダイソー」さんに売っている

「ジョイントラック」を駆使して簡単な靴置き場を作りました。

「ジョイントラック」は簡単に作成でき、ラックの高さも

簡単に調整できるので重宝しています。

本棚や洋服収納もこのラックです。





収納計画や生活スタイル動線を考えることが大切だと実体験として感じました。

 

最後に我が家に新しく加わったのが「Nintendo Switch」です。

最近、品薄でなかなか手に入らずやっと買うことができました。



このおうち時間、なかなか会えない友達とオンライン対戦をしたりと

暇な時間を満たしてくれます。

 

少し脱線してしまいましたが、

皆様もこのおうち時間に我が家を見直してみてはいかがでしょうか?

ちょっとした工夫でおうち時間が楽しく快適になるかもしれません。

 

以上、ヤマガミでした。






2021年9月10日金曜日

有名建築物たち

 こんにちは!

本社のイトウです!

 

今回は私が最近行った身近にある有名建築物たちについて、

お話していこうと思います!

 

1:東京・銀座のユニクロ ヘルツォーク&ド・ムーロン

 

         

 去年リニューアルオープンしたユニクロの銀座店。

 

内装と外装はスイスの有名建築ユニットヘルツォーク&ド・ムーロンが、

既存の建物を活かして設計したものです。

 


これは、店舗の中心から上を見上げた吹き抜けなのですが、写真の通りどこを見ているのかわからない照明計画と、鏡のデザインになっているんです笑

思わず、うわ〜と言ってしまいました笑

 

少し話は脱線しますが、名前だけではピンとこない方もいると思います。

 

彼らの作品で一番有名なのが、北京国家体育場別名「鳥の巣」とも呼ばれている北京オリンピックの会場を作った人たちです。

 

そう思うと一気にすごい人たちに思えてきませんか?笑

 

2:中銀カプセルタワービル 黒川紀章

 

          

            


 一回見たら忘れない建築。

一つ一つのボックスが部屋になって、構成されている建物。

 

世界からも注目されている建築ですが、老朽化のため2022年に取り壊されると聞いて、行ってきました。

 

ですが、それに対する保存に向けての活動も始まったみたいです。

 

残念な気持ち半分

そろそろ時期なのかなとも思いました。

 

メタボリズムのはずが。。。

 

 

みなさんも、気になる建物があったらその場でググってみてください!

 

見方を変えると、ただの建物が宝探しの箱に変わるかもしれません!

 

 

以上、イトウでした!





2021年9月5日日曜日

「お茶碗づくり」

 

こんにちは、江戸川支店のサトウです!

 

今年の夏休みは、友人とずっと前から興味があった陶芸をやってきました!

今回はお茶碗にチャレンジしました。

はじめての陶芸、教えてもらいながらなんとかカタチにできました。(笑)



 最初のほうに粘土をろくろで伸ばしながらフチを好みの薄さにしていくのですが、

水の量や手の動かし方など、コツを掴むのが難しく、手助けしてもらいながらなんとかお茶碗らしい薄さにできました。

今回は、先生に手伝ってもらいながらだったので、自力で一からできるようになりたいなと思います。(笑)

こちらは、友人が作ったお茶碗です。



同じ作業をしているのに、作り手によってカタチや雰囲気が違います。

 

焼きあがるのはまだ先なので届くのが楽しみです。

手づくりのお茶碗で、ごはんを食べるのは、おうち時間の中でのひとつの楽しみにもなり、

また、焼きあがる時期を見据えて大切な方へのプレゼントにしても素敵だなと思います。🎁

私もまた、他のモノをつくってみようと思います。