2022年10月30日日曜日

「お引渡し前のチェック」

 

みなさま、こんにちは。工事部テラダです。

急に寒くなりましたね。僕の大好きな秋はどこにいった…って感じです。

 

今回は、お客様にお引渡しをする前に行っているチェックについて簡単にご説明をしていこうかと思います。


住まい造りは工場出荷の物とは違い、色々な協力業者の皆様と現地で造り上げていくものなので、養生をしっかりしていても全くの無傷というわけにはいきません。

今回のチェックは全ての工事が終了してお客様が暮らせる状態のタイミングで行うので本当に「最終チェック」ということになります。


キズがないか、設備の動作は正常か、お客さまが不自由なく暮らしていけるかをチェックしていきます。

 

僕の場合は、まず窓の開閉と窓枠にキズがないか等を見ていきます。


つぎは、床のキズをチェックします。

暗くしてライトを横から当てて、陰影が出るか見ていきます。


つぎに、キッチン等の設備をチェックしていきます。

水は出るか、漏れていないか問題なく動作するかをチェックしていきます。

キッチンや食器棚、設置家具の扉が開閉時に壁などにあたる所は、クッションゴムを貼っていきます。



 

給湯リモコンの高さ確認や風呂蓋フックが頭に当たるかなど、最後はお客様の目線になってチェックしていきます。



見つけたキズは後日、補修屋さんに補修していただきます。

これがめちゃくちゃ上手くて、どこにキズがあったか分からなくなる程なんです。日ごろ使用して頂いて、剥げてこない様にしっかりクリアコーティングもしてもらいます。

 

かなり簡単にまとめましたが、スタッフ一同お客様にご満足いただける様にかなり念入りにチェックしています。

 

また、タイミングがあれば実際の検査の様子をご紹介できればと思います。

ではまた!






2022年10月25日火曜日

店舗兼共同住宅 第二弾 「地盤改良・基礎工事編」

 


皆さんこんにちは!

江戸川支店のマルヤマです。

 

秋も深まり、肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか、今回は第二弾として、店舗兼共同住宅の進行状況を報告させていただきます。

 





2ヶ月に渡る解体工事も無事に終わり、地盤改良工事に入ります。

規模がある為202本打ち込み、万全に地盤を改良しております。

 





基礎鉄筋のかぶり厚をしっかりと確保するため、捨コンクリート打設。

 






基礎鉄筋状況

 





鉄筋が設計図通りに施工されているか、工事部による検査状況。

 




耐圧コンクリート打設状況

 





立ち上がり型枠状況

 

次回は、上棟、木工事報告をさせていただきます。







2022年10月20日木曜日

「お食い初め」

 

こんにちは!

 

本社の勇人です。

 

私事ではございますが、先日息子の「お食い初め」を行いました!

そこで、そもそも「お食い初め」って何なんだ?と思い、

今回調べてみましたのでブログにさせていただきます。

 

お食い初めとは「これからの人生で食べることに困らないように」という願いを込めて、赤ちゃんの生後100日目に行う儀式だそうです。

お食い初めのような文化は平安時代からあったそうですよ!

 

お食い初めのメニューは一汁三菜のお祝い膳とされており地域によってメニューが変わるそうです。

私の家ではネットで「お食い初めセット」を購入して行いました。味も美味しく準備が楽なのでオススメです!

 

尾頭付きのものを準備します。

言わずと知れた縁起の良い魚ですね!

 



 

飯椀

お赤飯を準備します。

調べると赤は魔除けや厄除けの力があるとされておりお祝いの席で振舞われるそうです。

 

香の物、酢の物

紅白なます、タコの酢漬け、梅干し等を準備します。

タコは「多幸」を願う意味があり、梅干しはシワシワの見た目から長生きを願う意味があるそうです。

 

煮物

子供の成長等を願うためにたけのこ等を使うことが多いそうです。

 

歯固めの石

お宮参りに行った際の神社などで借りてくると良いそうです。

使う場合には必ず許可をとってから持ち帰り、お祝いが終わったらお礼を言ってから元の位置へ返すそうです。

私の場合は、購入したセットに同封されていたためそちらを使用致しました!

 




 

お食い初めのやり方は、

養い親(祖父母様や、もしくは親戚の中最年長の人)が赤ちゃんにごはんを食べさせる真似をします。

長寿をあやかるという意味があり赤ちゃんが男の子なら男性の方に、女の子なら女性の方に頼むそうです。

私は家族のみで行いましたので私が行いました。

 

食べさせる順番は、地域によって異なるようですが関東地方では

飯椀(赤飯)→お吸い物→飯椀(赤飯)→鯛→飯椀(赤飯)→お吸い物を1サイクルとし、

ひと口ずつ食べ物を食べさせるふりをして、3サイクル行います。

 

重複しますが地域によって料理や内容が変わるそうなのでこれから行う方は、

ご両親やお近くでお食い初めをやられた方に聞いてみるといいかもしれないですね!

 



 

今回初めてどんな意味があるのか調べましたが、

意味が分かるとより楽しく思い入れも出てきますので楽しかったです!

今回の料理はお食い初め後、長男がおいしくいただきました()

 

それではまた~~!






2022年10月11日火曜日

「こだわり」

 

こんにちは

江戸川支店のタキグチです。

 

夏の暑さが嘘のように涼しくなり、

過ごしやすい季節となりましたね。

 

今回は、先日散歩の道中でみつけた富ヶ谷付近の

食器やカトラリー、キッチンアイテムを取り揃えたお店を

ご紹介したいと思います。

 

 

MEALS

クラシカルなデザインなお皿が特徴的。

 



 

 

1階は食器、カトラリーを販売しており、

2階は購入できる食器を使った料理を楽しめます。

 

 




 

冬のテーブルコーディネートレッスンも受けてきました。

私はお箸を購入しました!

 



 

LOST AND FOUND TOKYO STORE

長く愛用したいキッチンアイテムを取り揃えたお店。

 



 

この日は営業しておらず、お店の外から眺めるだけでした。残念、またの機会です!

 

 

 

「黄魚」

作家の想いが詰まった、たったひとつの器に惹かれました。

 



 

購買欲を抑えるのに必死でした。

 

よかったら是非、足を運んでみてくださいね。






2022年10月5日水曜日

ふぐ料理

 

こんにちは。こんばんわ。

江戸川支店のヤマガミです。

 

最近は日も段々と短くなり、少しずつではありますが過ごしやすくなってきたと

感じているヤマガミです。自転車での帰り道が気持ち良い時期です◎

 

最近の出来事といえば

ついこの間、人生初めてのフグ料理を食べる機会があったので

フグ料理屋「とらふぐ」に行ってきました。

 

今回はコース料理で全12品と色々楽しめる贅沢なコースでした。

 



小鉢

 

とらふぐサラダ(写真忘れました💦

 



とらふぐ手巻き寿司

 



大皿泳ぎてっさ

 



とらふぐ唐揚げ

 



炭火焼きふぐ

 



泳ぎてっちり

 



雑炊・香物

 



デザートもなか

 



追加でひれ酒も頼みました。

 

お酒とふぐ料理、どれもとても美味しく、

品数も多かったので大満足なコースで、

新鮮でポン酢と食べる「てっさ」、てっちり後の味のしみ込んだ

「雑炊」が私の中でのベスト賞でした。

 

私自身、初めてのふぐ料理だったこともあり、

貴重で贅沢な時間を過ごせて最高でした。

 

いずれ何かのご褒美にもう一度行きたいです。

以上、ヤマガミでした。